memrootじしょ
英和翻訳
See as
keyring
See as
/siː æz/
シー アズ
1.
何かを特定の視点や観点から認識すること、またはそう見なすこと。
ある物事や人を、特定の属性や役割、またはある状態として認識したり、評価したりする際に使われます。
I
see
him
as
a
mentor.
(私は彼を指導者と見なしている。)
I
「私」という人を指します。
see
「見る」「理解する」という意味ですが、ここでは「見なす」「捉える」というニュアンスです。
him
「彼」という男性を指します。
as
「~として」「~のように」という意味で、前述のものと後述のものを結びつけます。
a mentor
「指導者」を指します。
Many
people
see
this
as
a
challenge.
(多くの人々はこれを挑戦と見なしている。)
Many people
「多くの人々」を指します。
see
「見なす」「捉える」という意味です。
this
「これ」「このこと」を指します。
as
「~として」という意味です。
a challenge
「挑戦」「課題」を指します。
She
sees
her
work
as
a
mission.
(彼女は自分の仕事を使命と捉えている。)
She
「彼女」という女性を指します。
sees
「見なす」「捉える」という意味の動詞seeの三人称単数現在形です。
her work
「彼女の仕事」を指します。
as
「~として」という意味です。
a mission
「使命」「任務」を指します。
Don't
see
it
as
a
failure,
but
as
a
learning
experience.
(それを失敗と見なさず、学びの経験として捉えなさい。)
Don't see
「見なすな」「捉えるな」という否定の命令形です。
it
「それ」を指します。
as a failure
「失敗として」という意味です。
but
「しかし」「~ではなく」という意味で、対比を示します。
as a learning experience
「学びの経験として」という意味です。
関連
consider
view as
regard as
perceive as
interpret as